こんにちは!minoです。
今日は子連れで伊豆旅行や伊豆キャンプに行った際に合わせて行ける子連れのおすすめスポットをご紹介します♪
まだまだキャンプなども自粛モードが続きそうですが、また遊びに行ける日が来ることを楽しみにぜひ予習してみて下さいね!
体感型動物園iZoo(イズー)
こちらはなんと!爬虫類専門の動物園です!

私が爬虫類好きなのもあり息子たちも大好き!子供って亀とかカエルとかトカゲとか好きですよねー。
大人になると苦手になる人もいるんですけどね…不思議。
実は私は主人と結婚前にも行った事があったのですが、子供たちはこの時初めてでした!
『見て!触れて!驚く!』の記載通り、様々な爬虫類に触れ合うことが出来ます!

ワニの赤ちゃんが抱っこ出来るなんて!!もう長男大喜びです!
次男はちょっとビビッてワニは遠慮しておりました(笑)

館内にはたーーーっくさんの爬虫類が展示されていますが、一部有料でこんなアトラクションもあります。

ゾウガメの背中に乗せてもらって記念撮影!有料なのでちゃんとしたお写真もいただけます!
有料はゾウガメとニシキヘビを首に巻いた撮影くらいで後は入館料のみで楽しめます!
中にはレストランやお土産屋さんもあるので、お昼だけちょっと出る…など考えなくていいのも嬉しいです。
KawaZooも一緒に行けば入館料もお得♪
こちらはなんと!爬虫類の中でもカエル専門の展示を行っています。

iZooとKawaZooはセットで訪問すると入館料もお安くなってお得ですよ!
iZooの入館料
区 分 | 一 般 | 団体割引/15名以上<当日可> |
大人(中学生以上) | 2,000円 | 1,700円 |
小人(小学生) | 800円 | 600円 |
幼児(6歳未満) | 無料 | 無料 |
KawaZooの入館料
区分 | 一般 | 団体/15名以上(当日可) |
大人(中学生以上) | 1,000円 | 800円 |
小人(小学生) | 500円 | 400円 |
幼児(6歳未満) | 無料 | 無料 |
iZoo・KawaZoo共通入園入館料
区 分 | 一 般 |
大人(中学生以上) | 2,500円 |
小人(小学生) | 1,000円 |
幼児(6歳未満) | 無料 |
私たちも大好きな施設です♪まだ行った事のない方はぜひ行ってみて下さいね♡
アニマルキングダム
お次は子連れにもおすすめですが、犬連れにもおすすめな動物園です!
なんとなんと!愛犬と一緒に見て回れる動物園なんです♪
そして、どちらかというとサファリパークのウォーキングサファリに近いイメージ。
たくさんの動物と触れ合えます!

キリンにも直接餌をあげることが出来て子供も親もテンションが上がります♪

かなり広い園内にたくさんの動物がいて、猛獣系以外のほとんどの動物たちと触れ合うことができるので子供は大喜び間違いなしです!

ガラス越しだったけど、ホワイトタイガーは割といつ行っても近くで見れている気がします♪
そして小動物たちのいる触れ合いエリアは犬はNG…
犬も興奮しちゃうので仕方ないですね!

こことサイとの触れ合いだけは母と犬たちはベンチでお留守番でした♪
アニマルキングダム内にもレストランや軽食コーナー、お土産売り場があるので、園内で食事も済ませられます。
軽食に関しては外のテーブルで食べられるので、犬も一緒でOK!レストランには同伴できませんが、ペットのお預かりもあるので利用してみてもいいかもしれませんね。

たくさんの動物との触れ合い体験が楽しめて自然体の動物たちの姿が見られるアニマルキングダムは子ずれスポットとして本当におすすめです!
区 分 | 一 般 | シルバー割引(65歳以上) |
大人(中学生以上) | 2,500円 | 2,400円 |
小人(4歳以上) | 1,250円 | |
幼児(4歳未満) | 無料 |
まとめ
今回は私たちが実際に伊豆キャンプに行った際に立ち寄った、子連れのおすすめスポットをご紹介しましたが、伊豆は本当にたくさんの遊べるスポットがあります!
キャンプの前後や途中などでちょっとキャンプ場以外の場所で遊ばせたいな…というときにぜひ立ち寄ってみて下さい♪
この日の様子はパパが動画にしているのでよかったらご覧ください↓
最後までお読みいただきありがとうございました!